びっくり電話主催の毎年恒例企画
「READER'S POP POLL」の受付が
すでに始まっていますね。
僕も2005年を振り返りながら正月にゆっくり考えようと思います。
今年は個人的にとても大きな転機を迎えた年でもありました。
実家を出て、結婚をしたことによって、音楽に対する向き合い方も少しづつ変化しました。
生活の中で自分に響いてくる音楽も変わってきたように思います。
そして僕のライフワークともいうべきライブ観戦。
今年足を運んだライブの数は
18本(以下参照)。
去年が39本だったのでかなり少なくなりました。
【1月】
●BRIAN WILSON@中野サンプラザホール
●BRIAN WILSON@東京国際フォーラム ホールA
【2月】
なし
【3月】
なし
【4月】
●TRICERATOPS@横浜BLITZ
●ハナレグミ@横浜・大さん橋ホール
●ゴスペラーズ@日本武道館
●ハナレグミ@日比谷野外大音楽堂
【5月】
●LOVE PSYCHEDELICO@横浜BLITZ
【6月】
●健'z with Friends@日本工学院専門学校メディアホール
【7月】
●Tourbillon@日本武道館
●100s@SHIBUYA-AX
【8月】
●ROCK IN JAPAN FESTIVAL@国営ひたち海浜公園
(Mr.Children、SINGER SONGER、THE BAND HAS NO NAME など)
【9月】
●健'z with Friends@東京キネマ倶楽部
●ハナレグミ@小金井公園 いこいの広場
●BEN FOLDS@中野サンプラザホール
【10月】
なし
【11月】
●LOST IN TIME@東海大学湘南校舎野外音楽堂
●槇原敬之@日本武道館
●Mr.Children@東京ドーム
【12月】
●曽我部恵一@原宿 KDDI DESIGNING STUDIO 1F
93年から始まった僕のライブ通いですが、年間20本に満たなかったのは
なんと98年以来の出来事です。
まあそれでも普通の人に比べれば遥かに多い数だと思うけど。
逆に年間50本以上行っていた02年、03年は異常だったなぁと思ったり。
もうあきらかに病気ですよね(苦笑)
何かから逃れるように必死でライブに行っていたような気がします。
疲れた体を押してなんであんなに行っていたのか。
現実から逃れて音楽の中で生きていたいと本気で考えていたような。
まあ今となっては自分の人生の中でそういう時期があったことは
本当に大きなプラスだったなぁと思えるようになりましたが。
あの頃貪るように聴いていた音楽は本当に僕の宝物です。
そんなこんなで今年はやっと健全な距離感で音楽に接することができるように
なったのかもしれません。
心の充足を音楽以外に見出すことができるようになったのは本当に大きい。
一方で音楽と少し距離を置いたことによって、あらためて音楽の力に
気付かされたりもして。やっぱり僕にとってはなくてはならないものだと。
来年も僕らしく気持ちの良い音を探していけたらいいなぁと思う年の瀬であります。
そうだ 理論や知識にもとづいたものじゃなくても 信じた音を奏でよう
♪僕らの音 / Mr.Children